2014年11月2日~3日
備忘録
2014年11月2日(日)~3日(月) 曇晴れ
中潮 若潮
10月は、働きすぎました。
釣りに良い季節だというのに、1度もいけないまま、過ぎ去ってしまいました。
さて、11月は最初の3連休。
だというのに、釣友は仕事
というわけで、仕事終わりの18時出発。
途中、夜ごはんを食べ、今晩の仮眠所、淡路SAを目指します。
高速の入り口で、どうやら、神戸線は事故渋滞が起きているようで、湾岸線で向かいます。
SA到着は予定通り、21時頃。
早々に寝床を作り、明日に備えます。
ですが!
3連休だからなのか、暇な方が多いのか。
僕の止まっていた駐車場の近くにやけに大声で喋る若者(はるかに僕よりも年下でした)
と
明らかにエンジン音の違う車の大群が。
次々にエンジンをふかせ、大声で喋り、深夜を超えて、大宴会。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・マナー・・・・というか、自分たちだけではないことを考えてほしいです。
そんなこんなで、ウトウトしか眠れないまま朝を迎え・・・・・・・・・・・・。
横で、爆睡する釣友を叩き起し、SAを出ることにしました。
いろんな場所によりつつ、HGに向かいます。
到着は8時過ぎ。
今日はチヌ狙いなので、ベストポイントが空くまで近くで様子見しながら、波戸際を狙ってみます。
去年はかなりの確率で、ハゲが釣れたので、今年もと・・・・頑張りますが・・・・?
横の方がエビ撒きをされていたので、その横に入り、チヌ時間になるまで、波戸際を攻めてみます。
釣友にバトンタッチをした途端・・・・
なんだか、モヤモヤしながら、本日の主役ダンゴ(。^_・)ノ ―●●●コネコネ。
久しぶりの釣行は、勘が鈍ります。
ですが!
クィ~ンウキが入りました。
コンコン、竿を叩きます。
(⌒~⌒)ニンマリ
チヌやねぇ~。
あ!
今回もストリンガー・・・・忘れちまいました。
何尾か釣りあげて、釣友と交代。
風が強くなってきて、釣りづらく、寝ウキに変更。
釣友は、寝ウキの方がわかりやすいんですと。
と言っているうちに、1尾釣りあげてました。
こやつの勝手釣りには、ほんと脱帽です。
基本もなにもなくて、いろんな魚を釣り上げてしまうのです。
なんだか、くやしい。((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!
雲行きがあやしくなってきたので、とりあえず、今いる魚で記念撮影。
その後、2尾追加。
まだ16時というのに、陽が陰り、突風が吹きだしました。
せっかく太刀魚を狙おうと思っていたのに。
夕飯の時間までまだまだあるので、冷たくなった体を銭湯で温めました。
風が強いので、今夜の寝床は高速のPAで。
昨日のSAと違って、静かでゆっくりと眠りにつけました。
このPAにはコンビニがあるので、翌朝は美味しい
コーヒーにもありつけ、大満足です。
でも、やはり釣行には満足がいかず、いろんな場所を巡るも、竿は出せず・・・・。
今月はあと何度行けるのか?
これが最後・・・かなぁ・・・・?
おまけ。
釣りあげたチヌは、下記のような食べ物に変身しました。
黒豆の枝豆です。
いろんな色があるんやね。
うまかったよ。
わらしべ長者になったんかいな。
あなたにおススメの記事
関連記事