2009年09月23日
今回も確認出来ず
2009年9月19日(土) 晴れ 突風
今日から5連休です。
淡路島に行くか和歌山に釣りに行くか
迷った挙句、和歌山のとっとパーク小島に行く事にした。
ならば、急いで行くしかない。
土曜日am0:00頃着。
もう既に、40~50台は停まっている。
朝まで車中泊。
朝am5:30頃目が覚め、準備を始めるももう開園入り口は
人で一杯である。
番号札は、38番目である。
さて、今日の釣り場は人気の有る和歌山側?
昼からの陽射しが無い大阪側?
行き当たりばったりで選んだ末、和歌山側中央。
(風向きが追い風だったのだ)
しかし、本日突風です。風速8mの予報!
投げサビキ準備。
ウキ:10号(自立)
オモリ:クッションオモリ4号+4号オモリ
カゴ:ナイロンかご
仕掛け:市販2本針
巻きえ:沖アミ
タナ:5~8ヒロ
潮動いておらず、遠投だぁー。
追い風の為投げ易いぞ~。
1時間経過しても何の反応無く・・・・
手前、小アジすら確認出来ず。
潮動き出し、足元の仕掛け落とす。
どんどん・・・仕掛け沖の方まで流され何か良い予感!
しかし、ウキの反応無いままお昼突入!!!!
※3人ほど右の方、ツバス、チヌ上がってます。
※2人ほど左の方、チヌ48センチ上がってます。
アセアセo(^^;o)Ξ(o;^^)oΞo(^^;o)Ξ(o;^^)oドウモ~♪汗
予約した弁当平らげ、気分一新。
・・・・ならないよなぁ~
風、どんどん強くなって行く。
大阪側、アジ好調に釣れてるの確認!!!
場所探すが中々ない。
1人分空いてるの見つけ場所移動。
しかし、突風で立っているのが精一杯です。
左の方、アジ入れ食いの為頑張ってサビキ仕掛け下ろすも
風・波で、オモリが底に着低してるか解らず感でサビく。
・・・・
・・・・
どんどんアジ釣り上げ70匹程、風速10mは超え少し危険と感じ
納竿とした。
桟橋帰り際に70センチのスズキ掛けてるの目撃したのだぁー
この、白波わかりますか?
このアジを↓
アジのたたき?にしました
月輝面 | 0% |
潮回り | 大潮 |
0時31分 | 62cm |
6時36分 | 178cm |
12時52分 | 46cm |
18時58分 | 175cm |
淡路島に行くか和歌山に釣りに行くか
迷った挙句、和歌山のとっとパーク小島に行く事にした。
ならば、急いで行くしかない。
土曜日am0:00頃着。
もう既に、40~50台は停まっている。
朝まで車中泊。
朝am5:30頃目が覚め、準備を始めるももう開園入り口は
人で一杯である。
番号札は、38番目である。
さて、今日の釣り場は人気の有る和歌山側?
昼からの陽射しが無い大阪側?
行き当たりばったりで選んだ末、和歌山側中央。
(風向きが追い風だったのだ)
しかし、本日突風です。風速8mの予報!
投げサビキ準備。
ウキ:10号(自立)
オモリ:クッションオモリ4号+4号オモリ
カゴ:ナイロンかご
仕掛け:市販2本針
巻きえ:沖アミ
タナ:5~8ヒロ
潮動いておらず、遠投だぁー。
追い風の為投げ易いぞ~。
1時間経過しても何の反応無く・・・・
手前、小アジすら確認出来ず。
潮動き出し、足元の仕掛け落とす。
どんどん・・・仕掛け沖の方まで流され何か良い予感!
しかし、ウキの反応無いままお昼突入!!!!
※3人ほど右の方、ツバス、チヌ上がってます。
※2人ほど左の方、チヌ48センチ上がってます。
アセアセo(^^;o)Ξ(o;^^)oΞo(^^;o)Ξ(o;^^)oドウモ~♪汗
予約した弁当平らげ、気分一新。
・・・・ならないよなぁ~
風、どんどん強くなって行く。
大阪側、アジ好調に釣れてるの確認!!!
場所探すが中々ない。
1人分空いてるの見つけ場所移動。
しかし、突風で立っているのが精一杯です。
左の方、アジ入れ食いの為頑張ってサビキ仕掛け下ろすも
風・波で、オモリが底に着低してるか解らず感でサビく。
・・・・
・・・・
どんどんアジ釣り上げ70匹程、風速10mは超え少し危険と感じ
納竿とした。
桟橋帰り際に70センチのスズキ掛けてるの目撃したのだぁー
この、白波わかりますか?

このアジを↓
アジのたたき?にしました
前日の釣果我慢できず・・・
2009年9月20日(日) 晴れ 突風
月輝面 | 3% |
潮回り | 大潮 |
1時34分 | 59cm |
7時57分 | 116cm |
14時0分 | 68cm |
19時37分 | 107cm |
お昼に出発。
阪神高速、渋滞。
抜け道を行き、垂水~淡路島に。

そうです、淡路島です。
pm2:00頃着。もう、人・人です。
が、釣れてなさそうです。
釣れません。
前回行った場所と同じような場所で竿出すが
下にシモリあるのか???
たまに引っ掛かるような感じが・・・
両隣、小サバ・小アジ釣っているのにこの場所だけが釣れない。
買って来た、集魚混ぜるも全然駄目です。
夕方、西の方面に空き出来、場所移動。
ようやく、小アジ掛かるも前日の大量のアジある為程ほどに・・・
日が暮れ太刀魚狙うも、向かい風強風の為遠投できず諦める。

今、帰っても渋滞にはまるだけなので
写真撮影開始。
Posted by sabotenn at 13:39│Comments(0)
│さぼてんの釣行