2014年12月31日
12月6日~7日
2014年12月6日(土)~12月7日(日)
備忘録
今年一番の大寒波が到来したこの日。
途中の高速道路では、雪もチラつく日でありました。
そんな日に、あえて、釣りをしようだなんて・・・・、無謀ですなぁ・・・。
インター近くに餌屋があったはずなので、そこで虫餌を買おうと車を寄せます。
「あら?なんだ?閉まってる・・・?」
えっ?まさか???
改装でもするのかとHPをチェックします。
・・・・11月4日・・・・・・閉店・・・・・のお知らせが・・・・。
あれ?
この間も、閉まってたんだ。
そう、前回の釣行時には、閉店していたのですな。
ですが、この先、餌屋は知りません。
南部の方へ行けばあるんですけど、遠いんだな。
でも、どうしても虫餌がほしい。
特に!マムシ。
前回はお昼過ぎから釣れたので、午前中は時間つぶしと経過をみるため、海岸沿いをウロウロ
とりあえず、餌をGETして、前回の浜へ。
今日の浜は、波も高く、どうにもこうにも、釣れない雰囲気が漂います。


でも!
投げ続けてみるんです。
風が右から左と時々突風。
陽があるうちは、ポカポカと暖かいのですが、雲に隠れると、恐ろしく寒く、たっぷり着込んでいても
冷えがまわります。
投げても投げても、ウキが沈むことなく、陽が落ちる頃には、手の感覚がなくなるほどに。
今回は薪を持ってきていたので、暖をとることに。
火がつくまで、悪戦苦闘。
でも、いったん火がつけば、暖かいのです(*^.^*)

陽が沈んだので、電気ウキにしましたが、ここでもウキが沈むことなく、撃沈。
寒さと疲れとで、投げ込む気力も失せてしまいました。
19時まで粘りましたが、結局、今回はほんとうになにも釣れず。

身体も芯から冷えてしまったので、銭湯で温め、夜ごはんも鍋でもしようかとたくらんでおりましたが、
寒さに勝てず、いろんな店をハシゴして、早めの就寝につくことに。


けれど、その就寝時にも風が邪魔をして、ウトウトとしか眠れず。
翌朝、疲れた身体を引きずって帰ってまいりました。
いやぁ~、釣れないってココロもカラダもズタボロになってしまうんですな。
今年最後の釣行は、散々でしたが、1年、なんとか楽しめる釣りができました。
年々、体力的にも厳しくなったり、仕事が忙しくなったり、
今まで釣りができたところが閉鎖されたりと思うようには
いかないこともありましたが、また来年につなげることができることになりました。
さてさて、まだまだ珍道中?お付き合いください。
来年こそは、大物釣り、数釣りなどなど、今年できなかったことがクリアできますように。
あと、数時間。
よいお年をお迎えくださいませ。
さぼてん
備忘録
今年一番の大寒波が到来したこの日。
途中の高速道路では、雪もチラつく日でありました。
そんな日に、あえて、釣りをしようだなんて・・・・、無謀ですなぁ・・・。
インター近くに餌屋があったはずなので、そこで虫餌を買おうと車を寄せます。
「あら?なんだ?閉まってる・・・?」
えっ?まさか???
改装でもするのかとHPをチェックします。
・・・・11月4日・・・・・・閉店・・・・・のお知らせが・・・・。
あれ?
この間も、閉まってたんだ。
そう、前回の釣行時には、閉店していたのですな。
ですが、この先、餌屋は知りません。
南部の方へ行けばあるんですけど、遠いんだな。
でも、どうしても虫餌がほしい。
特に!マムシ。
前回はお昼過ぎから釣れたので、午前中は時間つぶしと経過をみるため、海岸沿いをウロウロ
とりあえず、餌をGETして、前回の浜へ。
今日の浜は、波も高く、どうにもこうにも、釣れない雰囲気が漂います。


でも!
投げ続けてみるんです。
風が右から左と時々突風。
陽があるうちは、ポカポカと暖かいのですが、雲に隠れると、恐ろしく寒く、たっぷり着込んでいても
冷えがまわります。
投げても投げても、ウキが沈むことなく、陽が落ちる頃には、手の感覚がなくなるほどに。
今回は薪を持ってきていたので、暖をとることに。
火がつくまで、悪戦苦闘。
でも、いったん火がつけば、暖かいのです(*^.^*)

陽が沈んだので、電気ウキにしましたが、ここでもウキが沈むことなく、撃沈。
寒さと疲れとで、投げ込む気力も失せてしまいました。
19時まで粘りましたが、結局、今回はほんとうになにも釣れず。

身体も芯から冷えてしまったので、銭湯で温め、夜ごはんも鍋でもしようかとたくらんでおりましたが、
寒さに勝てず、いろんな店をハシゴして、早めの就寝につくことに。


けれど、その就寝時にも風が邪魔をして、ウトウトとしか眠れず。
翌朝、疲れた身体を引きずって帰ってまいりました。
いやぁ~、釣れないってココロもカラダもズタボロになってしまうんですな。
今年最後の釣行は、散々でしたが、1年、なんとか楽しめる釣りができました。
年々、体力的にも厳しくなったり、仕事が忙しくなったり、
今まで釣りができたところが閉鎖されたりと思うようには
いかないこともありましたが、また来年につなげることができることになりました。
さてさて、まだまだ珍道中?お付き合いください。
来年こそは、大物釣り、数釣りなどなど、今年できなかったことがクリアできますように。
あと、数時間。
よいお年をお迎えくださいませ。
さぼてん
Posted by sabotenn at 19:00│Comments(0)
│さぼてんの釣行