2017年03月27日
キャンピングカーショーに行ってきました。
2017年3月11日(土)
いつかは、キャンピングカーをと思っています。
ほんとは、すぐにでもほしいです。
でも、車を2台も保有する甲斐性はありません。
通勤に車を使うので、キャンピングカーではいろんな問題が生まれる気がします。
もちろん、取り越し苦労かもしれません。
キャンピングカーのそれぞれのHPはもちろんですが、やはり実車が見たくなり、
毎年、キャンピングカーショーへと足を運んでいます。
ですが!今年は趣向を変えて、名古屋まで遠出してみることにしました。
なにか違った出会いがあるかもしれませんよね。
10時の開場を待って入場し、ゆったりとした会場をテクテク・・・・。
2時間ばかり歩き回って、迷いに迷って会場を後にしました。
しっかりパンフはもらってきましたよ。
今後の参考にしたいです。
いつかは、キャンピングカーをと思っています。
ほんとは、すぐにでもほしいです。
でも、車を2台も保有する甲斐性はありません。
通勤に車を使うので、キャンピングカーではいろんな問題が生まれる気がします。
もちろん、取り越し苦労かもしれません。
キャンピングカーのそれぞれのHPはもちろんですが、やはり実車が見たくなり、
毎年、キャンピングカーショーへと足を運んでいます。
ですが!今年は趣向を変えて、名古屋まで遠出してみることにしました。
なにか違った出会いがあるかもしれませんよね。
10時の開場を待って入場し、ゆったりとした会場をテクテク・・・・。
2時間ばかり歩き回って、迷いに迷って会場を後にしました。
しっかりパンフはもらってきましたよ。
今後の参考にしたいです。
そして、次に向かったのが、名古屋の中心部にある焼肉屋
「一升びん」




松阪肉がリーズナブルな価格で食べれるとどこぞのTV番組でやっていたんですが、
そのお店の支店が名古屋にあるというので、行ってみることに。


ん~、これってランチセットの方がお得かも?
んでもって、美味しかったんですが、わざわざ食べにいくこともないかなぁ・・・?と
普通のちょっといいお肉でも十分堪能できますよ。
わざわざ、松阪牛なんだから、なにか特徴があってもなぁ・・・って肉は肉か。
お値段は、それなりだったです。
その後、食べたりない僕は、名古屋コーチンを食べさせてくれる、隣の店へ。
玉子が好きな僕は名古屋全部盛り?のような定食で。


満腹で、今日の宿泊地 湯~とぴあ宝へ向かいます。


最近は、日帰りできるような立地でも、ゆっくりできるのであれば(翌日用事が無ければ)お風呂に浸かって
飲んで、飲んで食べて寝る。
の小旅行にしちゃってます。
去年の静岡旅行(途中で終わっちゃってますが)での万葉の湯みたいな感じで探してみると
あるもんなんですね。
17時ごろに到着して、リクライニングソファーで一眠りしてから、夜ご飯を食べようかと画策していると・・・。
ぐっすり寝入ってしまって、起きると朝の4時。
いやぁ~、疲れていたんですね。
6時ごろに朝風呂開店なので、ひとっ風呂浴びて帰路に。
ですので、こちらでは食事はできず・・・仕舞い・・・。

夕食も取らずだったので、朝食でもと日曜でもやっている喫茶店を探し、
コーヒーを飲んで

車を走らせます。
だって、行きしなに目にした渋滞が脳裏をかすめるからです。


途中、SAに立ち寄りながら、京都のワイルドワンに寄って帰ってきました。
あれもこれもと沸々と思いが巡るので。
で、お腹が空いたので、「きんのぶた」 でしゃぶしゃぶを食べて。


1泊2日の僕の旅はこれにて終了です。
次週の3連休は釣友が土曜日仕事なので、どこに行こうか迷います。
暖かかったら良いのですが・・・。