2017年08月01日
2017年06月08日
2017年5月27日
2017年5月27日(土)
関西一大きい島
某釣具屋の掲示板に書かれていたので、
行ってみることにしました。
数年前
に通っていましたが、
渡船が廃止されているなんて聞こえていたので、
釣りのスタイルも変わっていましたし、久々です。
渡してもらう前に船頭さんから釣果を聞くと・・・。
あまり、芳しくない・・・らしい。
ダメ元で、竿を出そうと画策します。
僕は、フカセ釣り、釣友は投げサビキで。
し~ん、シーン ・・・・幾度投げ続けるも、一向にウキは沈まず。
やはり、最初の獲物は・・・釣友でありました
続きを読む
関西一大きい島
某釣具屋の掲示板に書かれていたので、
行ってみることにしました。
数年前

渡船が廃止されているなんて聞こえていたので、
釣りのスタイルも変わっていましたし、久々です。
渡してもらう前に船頭さんから釣果を聞くと・・・。
あまり、芳しくない・・・らしい。
ダメ元で、竿を出そうと画策します。
僕は、フカセ釣り、釣友は投げサビキで。
し~ん、シーン ・・・・幾度投げ続けるも、一向にウキは沈まず。
やはり、最初の獲物は・・・釣友でありました

2017年05月23日
2017年 ごーるでんweek
2017年5月3日~5月7日
今年のゴールデンウイークは、いつもの場所を離れて、遠出してみよう!ということになり、
釣友が勧める鳥取、山陰地方へ行ってみることにしました。
出発は、仕事終わりの7時。
中国道を使って、米子自動車道を目指します。
三田を過ぎるころには、街灯が寂しくなってきてヘッドライトを頼りに前の車のテールランプを探します。
真っ暗なんですもん!!!!
加西SAで休憩して、今日の宿泊地、勝央SAを目指します。
トラックや乗用車が恐ろしいスピードで追い越して行きます。
慣れない道は緊張します。
止めるところは結構空いてましたが・・・・。
松江城到着は8時を過ぎていたでしょうか?
ですが、一番近い駐車場は満車の文字が。
入口を間違えて、Uターンをすると警備員らしき人が寄ってきて
「土日は、県庁の駐車場が無料で使えますよ。」と。
ラッキー


止めようとしていた駐車場から少し遠くなりますが、許容範囲内。
早速、お城を散策です。



現存天守閣は気持ちが昂ります。
だって、戦国武将たちが同じ踏み板を踏んでいるかと思うと・・・。

釣友は呆れ顔でしたが
次の目的地は、「水木しげるロード」
その前に、「ベタ踏み坂」
ちょっと画像が粗いですが…。


アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」世代は妖怪に会えるのが楽しみ?なのです。
朝ドラ「ゲゲゲの女房」もなかなか好評でしたもんね。
レンタサイクルを借りようと思っていたのですが、観光協会で聞いたら、
ぶらぶらして1時間ほどだというので、
お店見学も含めて歩いていくことに。








すなばコーヒー

水木しげる記念館









たいしたことないと思っていたけど、なかなか見ごたえありましたよ。
お昼は、地物の魚が食べられるという回転寿司「すし若」へ
ぐるりとまわったあとは、本来の目的である、釣り場を見てまわります。

1万歩以上歩いたので、疲れと汗を流すため、日帰り温泉「オーシャン」

泉質は申し分なし!
しょっぱい泉質で、お肌ツルツル❇✴✨
その後、車中泊で就寝です。 続きを読む
今年のゴールデンウイークは、いつもの場所を離れて、遠出してみよう!ということになり、
釣友が勧める鳥取、山陰地方へ行ってみることにしました。
出発は、仕事終わりの7時。
中国道を使って、米子自動車道を目指します。
三田を過ぎるころには、街灯が寂しくなってきてヘッドライトを頼りに前の車のテールランプを探します。
真っ暗なんですもん!!!!
加西SAで休憩して、今日の宿泊地、勝央SAを目指します。
トラックや乗用車が恐ろしいスピードで追い越して行きます。
慣れない道は緊張します。
止めるところは結構空いてましたが・・・・。
松江城到着は8時を過ぎていたでしょうか?
ですが、一番近い駐車場は満車の文字が。
入口を間違えて、Uターンをすると警備員らしき人が寄ってきて
「土日は、県庁の駐車場が無料で使えますよ。」と。
ラッキー



止めようとしていた駐車場から少し遠くなりますが、許容範囲内。
早速、お城を散策です。



現存天守閣は気持ちが昂ります。
だって、戦国武将たちが同じ踏み板を踏んでいるかと思うと・・・。

釣友は呆れ顔でしたが

次の目的地は、「水木しげるロード」
その前に、「ベタ踏み坂」
ちょっと画像が粗いですが…。


アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」世代は妖怪に会えるのが楽しみ?なのです。
朝ドラ「ゲゲゲの女房」もなかなか好評でしたもんね。
レンタサイクルを借りようと思っていたのですが、観光協会で聞いたら、
ぶらぶらして1時間ほどだというので、
お店見学も含めて歩いていくことに。








すなばコーヒー

水木しげる記念館









たいしたことないと思っていたけど、なかなか見ごたえありましたよ。
お昼は、地物の魚が食べられるという回転寿司「すし若」へ
ぐるりとまわったあとは、本来の目的である、釣り場を見てまわります。

1万歩以上歩いたので、疲れと汗を流すため、日帰り温泉「オーシャン」

泉質は申し分なし!
しょっぱい泉質で、お肌ツルツル❇✴✨
その後、車中泊で就寝です。 続きを読む
2017年03月27日
キャンピングカーショーに行ってきました。
2017年3月11日(土)
いつかは、キャンピングカーをと思っています。
ほんとは、すぐにでもほしいです。
でも、車を2台も保有する甲斐性はありません。
通勤に車を使うので、キャンピングカーではいろんな問題が生まれる気がします。
もちろん、取り越し苦労かもしれません。
キャンピングカーのそれぞれのHPはもちろんですが、やはり実車が見たくなり、
毎年、キャンピングカーショーへと足を運んでいます。
ですが!今年は趣向を変えて、名古屋まで遠出してみることにしました。
なにか違った出会いがあるかもしれませんよね。
10時の開場を待って入場し、ゆったりとした会場をテクテク・・・・。
2時間ばかり歩き回って、迷いに迷って会場を後にしました。
しっかりパンフはもらってきましたよ。
今後の参考にしたいです。 続きを読む
いつかは、キャンピングカーをと思っています。
ほんとは、すぐにでもほしいです。
でも、車を2台も保有する甲斐性はありません。
通勤に車を使うので、キャンピングカーではいろんな問題が生まれる気がします。
もちろん、取り越し苦労かもしれません。
キャンピングカーのそれぞれのHPはもちろんですが、やはり実車が見たくなり、
毎年、キャンピングカーショーへと足を運んでいます。
ですが!今年は趣向を変えて、名古屋まで遠出してみることにしました。
なにか違った出会いがあるかもしれませんよね。
10時の開場を待って入場し、ゆったりとした会場をテクテク・・・・。
2時間ばかり歩き回って、迷いに迷って会場を後にしました。
しっかりパンフはもらってきましたよ。
今後の参考にしたいです。 続きを読む